価値あるサービスを提供してくれているアメリカン・エキスプレス・カード(通称アメックス・グリーン)と、ポイントをたくさん貯めるための最もお得な申し込み方法をご紹介します。特に、アメックス・グリーンは新規入会キャンペーンを展開していますので、今を逃すと手にできるポイント少なくなってしまいますよ!!!
アメックスグリーンのご紹介、最もお得な入会方法、カードを持ってからの使い方の順で説明しますが、もう「アメックスグリーンのことはだいたい知ってる」「早く申し込みたい」という方はお得な入会方法まで読み飛ばしてくださいね!
アメックス・グリーンの特徴は何?
アメックス・グリーンのメリットは?
アメックス・グリーンで「実際に使えるところ」はこんなところかなと思います。
- カードご利用代金100円=1ポイント貯まる!
- 出発前に特別なくつろぎを「空港ラウンジ」(一部)!
- 海外旅行時にうれしい「手荷物無料宅配サービス」!
- 「エクスペディア」が優待料金で利用できる!
- 最高5,000万円(*1)の旅行傷害保険が付帯「旅行傷害保険」
カードご利用代金100円=1ポイント貯まる!
だいたいどのクレジットカードも1%ぐらいは貯まりますよね。アメックスグリーンも例外ではなく購入金額の1%のポイントを貯めることができます。ただ、マイルに交換できるというメリットがあるので、単純に価値が1円というわけではなく1.5円にも2円にもなっちゃいます!
「ボーナスポイント・パートナーズ」というのもあるので最大10倍のポイントを貯めることもできますよ!
出発前に特別なくつろぎを「空港ラウンジ」(一部)!
意外なんですが、このアメックスグリーンはゴールドカードではないにも関わらず、空港ラウンジが使えてしまいます。国内外の以下のラウンジが使えますよ!
国内
新千歳空港、函館空港、青森空港、秋田空港、仙台空港、羽田空港、成田国際空港、新潟空港、富山空港、中部国際空港、小松空港、大阪国際空港(伊丹空港)、関西国際空港、神戸空港、岡山空港、広島空港、米子空港、山口宇部空港、高松空港、松山空港、徳島空港、北九州空港、福岡空港、長崎空港、大分空港、熊本空港、鹿児島空港、那覇空港
海外
ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港)、韓国 仁川国際空港
さらに言うと、同伴者1名まで無料なので、夫婦の場合は1名だけ持っていればよいですし、お子さんがいる4名の家族の場合は夫婦で2枚もっておけば空港ラウンジが使えてしまいます!
海外旅行時にうれしい「手荷物無料宅配サービス」!
まだ、試したことはないんですが、スーツケース1個送れてしまいます。行きの電車やバスで苦労してスーツケース持たなくてよくなりますね。あと帰りの疲れている(お父さんやお母さんなど)方には、使い勝手がよいサービスだと思います。
ご自宅―空港間(往復)を、カード会員1名さまにつきスーツケース1個を無料で配送いたします。(羽田空港(国際線利用のみ)、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港)
「エクスペディア」が優待料金で利用できる!
旅行でエクスペディアはよく使うと思います。アメックス・グリーンを使うことでエクスペディアを優待料金で利用できるなんて最高ですね!
最高5,000万円(*1)の旅行傷害保険が付帯「旅行傷害保険」
カードを持っていれば自動的に保険が適用されるわけではないですが、旅行代金などをアメックス・グリーンで支払えば旅行傷害保険がついてきてしまいます。損害保険会社の保険を見てみても、家族だと10000円ぐらいは軽く超えるので、その意味でもアメックス・グリーンを持っている価値はあるかなと思いますね!
マイルの交換も有利
このページ来た人の大部分は航空会社各社のマイルに興味があると思います!メンバーシップリワードポイントが各社のマイルに交換できるところがメリットですね。
陸マイラーで有名なソラチカカードでも0.9%程度のマイルしかたまらないことを考えると、メンバーシップリワードポイントの場合は「プラス」加入時とは言え、1ポイント=1マイルになるのはメリットです。
ただ「メンバーシップリワードプラス」加入時というのが1つ目の注意点です。こちら年間で3000円(税別)がかかってしまいます。せっかく無料で貯めたポイントをマイルに変える際にお金がかかってしまうのは痛いですね。とは言っても年間3000円払うことでポイントの期間が無期限になるのは大きなメリットだと思いますよ!
かつ、ANAに関してはさらに5000円(税別)がかかります。これは痛い。8000円(税別)年間かかるとは。。。ただ、2年に1回などの交換にすれば一応減らすことはできますが、、、。
ちなみに交換できるマイルは以下の航空会社です。
アメックス・グリーンで注意するところは年会費
アメックス・グリーンで注意すべき点は、なんといっても年会費ですね。通常は年会費12000円(税別)です。ふつうのカードと思いきや実際には他社のゴールドカードクラスなので、年会費をきっちり取られます。
ただ、今回のキャンペーンでは年会費は初年度無料なのでお試しすることもできますね。ここも今回の特典ですね。
アメックス・グリーンはどこから、どのポイントサイトから申し込むのが最もお得か?
アメックス・グリーンを持つためにいろんな方法がありますね。思いつくだけでも以下のような感じになります。結論から言ってしまうと、現在はポイントサイトから申し込むのが最もお得です。
- 対面で申し込む。最大?ポイント
- アメリカン・エキスプレスのHPから申し込む(MAX15000ポイント)
- ポイントサイトから申し込む(MAX15000ポイント+1000モッピーポイント)
- 本サイトから申し込む(MAX18000ポイント)
対面で申し込む。最大?ポイント
空港とかで申し込むパターンですね。これは実際に行ってみないとわからないですが、たいていはHPから申し込むのと同じくらいです。最大でも15000ポイントでしょう。仮にメンバーシップリワードプラスに加入してANAマイルに交換した場合は、15000ANAマイルですね。
アメリカン・エキスプレスのHPから申し込む(特典MAX15000ポイント=15000ANAマイル)
公式のHPから申し込むことができます!この場合は、最大15000ポイントです。仮にメンバーシップリワードプラスに加入してANAマイルに交換した場合は、15000ANAマイルですね。しかも、30万円も使わなくてはならいですね。
一応、公式サイトのリンクを貼っておきますが、お得ではないので申し込まないでくださいね。
ポイントサイトから申し込む(特典MAX15000ポイント+1000モッピーポイント=15900ANAマイル)
私が調べた限りだと、各ポイントサイトから申し込む場合は、15000ポイントとポイントサイト分の1000ポイントですね。最終的にANAマイルに交換するとソラチカルートを使って900マイル。また、15000ポイントが15000ANAマイルに交換されるので、15900マイルがたまりますね。(2018/2/25調べ)
ポイントサイト名 | 付与ポイント | 円相当 | ANAマイル | 合算マイル |
モッピー | 1000 | 1000 | 900 | 15900 |
ポイントタウン | 20000 | 1000 | 900 | 15900 |
げん玉 | 10000 | 1000 | 900 | 15900 |
ちょびリッチ | 2000 | 1000 | 900 | 15900 |
アメリカン・エキスプレス・カードをモッピーから申し込む方法
特に難しいことはないです。次の手順になりますね。
(1)モッピーに登録する
(2)モッピーから申し込む
モッピーからのアメリカン・エキスプレス・カードの申し込みはこちらから
ただ、ちょっと待ってくださいね。これよりもお得な申し込み方法があるので、次に説明します!
本サイトから申し込む(特典MAX18000ポイント=18000ANAマイル)
ポイントサイトを経由すると最大15900ANAマイル貯まるところでした。でもちょっと待ってください。他にももっとお得な申し込み方法がありますで!
それは本サイト経由でアメックス・グリーンに申し込むことです。
では、本サイト経由でアメックス・グリーンに申し込んだ場合、どのくらいたまるかみてみましょう。本サイトからですと、みなさんには
MAX15000ポイント(15万円使って)貯まります!
あれ?ポイントサイトより少ないよ!と思った方、ある意味正解です。しかし、このMAX15000ポイントは15万円使った場合です。一方、ポイントサイト経由でアメックス・グリーンを申し込んだ場合は30万円使ったという場合です。条件が違うんです。だから、条件をそろえて比較する必要があります。30万円使った場合にみなさんに貯まるポイント(ANAマイル)は次の通りです。
MAX18000ポイント(=18000ANAマイル)になります。
ポイントサイト経由でアメックス・グリーンに申し込んだ場合と全然違いますね。2100ANAマイルの差が出てきてしまいます。
アメックス・グリーンをお得に使うためにはどうしたらよいか?
新規入会キャンペーンの条件を満たせるよう使いましょう!
アメックス・グリーンを持ったら、まずは新規入会キャンペーンの条件を満たせるようどんどん使ってください。
具体的にはどうやって使うとよいか?
今、どんなことでお金を使っているか洗い出してくださいね!基本的にはすべてをアメックス・グリーンで支払うようにすれば、15万円を3か月で使うことは可能だと思いますよ。月額5万円ですからね。
コンビニやドラッグストア、スーパーなど普段使いで使えば5万円は可能だと思います。できればスマホやインターネットの通信料などもアメックス・グリーンで支払えば15万円の条件は満たせると思います。
うまく時期が合えば保険料などの支払いも使えると思いますよ。
注意するところはないの?
ただ、ここ大事なんですがアメックス・グリーンで公共料金を支払っても100円で1ポイントにならない場合があるんですよね。具体的にはこんなところです。
ポイント加算対象外の加盟店放送局その他200円=1ポイントで換算される加盟店
詳細はこちらをみてくださいね。
まとめ
ということで、アメックス・グリーンのメリットと新規入会に向けてどのように申し込むとよいか、申し込んだあとの使い方について説明してきました。アメックス・グリーンの新規入会特典15000ポイントを得るためには15万円を使えばよいのですが、3か月で15万円なので楽勝だと思います!
あと、15000ポイントの条件は15万円なので無理して30万円使う必要はないですよ!あくまで比較のための30万円でしたので、この場合でも普通に考えれば16500ポイント貯まります!
ではでは~